応用情報技術者試験ナビ ロゴ 応用情報技術者試験ナビ
次回試験日:2025年4月20日(あと1日)

応用情報技術者試験 令和5年春 午前問74 解説付き過去問

問題

事業部制組織の特徴を説明したものはどれか。

正解

解説

この問題は、事業部制組織の特徴について理解しているかを問うものです。事業部制は、企業の組織構造の一形態であり、製品や地域ごとに分権的な管理体制をとることが特徴です。

  1. 事業部制組織の概要
    事業部制組織とは、製品別、地域別、顧客別などの基準に基づいて企業の組織を分割し、それぞれの単位(事業部)に独立性を持たせた組織形態です。
    各事業部は、営業・製造・開発・管理などの機能を持ち、独立採算制を基本とすることで、利益責任を負うのが特徴です。

  2. メリット
    事業部ごとに裁量権と責任があるため、環境変化への迅速な対応や意思決定のスピード向上が期待されます。
    また、業績管理が明確になり、各事業部が利益を意識した運営を行えるようになります。

  3. 他の組織形態との違い
    ・プロジェクト型組織は、特定の目的達成のために期間限定で編成されるものです。
    ・職能別組織は、営業、開発、経理などの機能別に部門を構成するものです。
    ・ネットワーク型組織は、外部との連携を重視し、柔軟に構成される組織です。

したがって、製品や地域などで構成された組織単位に利益責任をもたせるという説明が、事業部制組織の特徴として適切です。