応用情報技術者試験ナビ ロゴ 応用情報技術者試験ナビ
次回試験日:2025年4月20日(あと1日)

応用情報技術者試験 令和5年秋 午前問55 解説付き過去問

問題

サービスマネジメントシステム(SMS)における是正処置の説明はどれか。

正解

解説

この問題は、サービスマネジメントシステム(SMS)における「是正処置」の定義とその目的について問うものです。

  1. 是正処置とは
    是正処置とは、検出された不適合や望ましくない状況の原因を取り除くことを目的として実施される処置です。
    問題が再発する可能性を低減、または根本的に排除するために、発生原因の調査や分析を行い、適切な対策を講じることが重要となります。

  2. SMSにおける役割
    サービスマネジメントシステムにおいては、サービスの品質維持と継続的改善が重要な要素です。
    その中で是正処置は、問題の再発防止を通じてサービスの信頼性向上や継続的な改善活動に貢献します。

  3. 他の用語との違い
    • 構成情報の更新:構成管理の一部であり、変更に伴って情報を整備する作業
    • 継続的改善:パフォーマンス向上を目的として反復的に行われる取り組み
    • インシデント管理:発生した問題を記録・分類し、迅速に対応・解決する活動
    これらはそれぞれ異なるプロセスであり、是正処置とは目的と対象が異なります。

したがって、是正処置とは不適合や望ましくない状況の原因を除去し、再発の可能性を低減するための処置です。