応用情報技術者試験ナビ ロゴ 応用情報技術者試験ナビ
次回試験日:2025年4月20日(あと1日)

応用情報技術者試験 令和4年秋 午前問32 解説付き過去問

問題

TCP/IPネットワークで、データ転送用と制御用とに異なるウェルノウンポート番号が割り当てられているプロトコルはどれか。

正解

解説

TCP/IPネットワークで特定のプロトコルがデータ転送用と制御用に異なるウェルノウンポート番号を使用しているかどうかを問うこの問題は、ネットワークプロトコルの基本的な知識を試しています。

  1. FTPのポート番号に関する説明
    FTP(File Transfer Protocol)は、ファイル転送のためのプロトコルであり、データ転送用と制御用の異なるポート番号を使用します。制御用にはポート21が、データ転送用にはポート20が割り当てられています。これにより、コマンドの送受信(制御)とファイルデータの転送が別々の通信チャネルで行われるため、効率的なデータ管理が可能になります。

  2. 他のプロトコルのポート使用状況
    他の選択肢であるPOP3、SMTP、SNMPは異なる用途のプロトコルですが、これらはデータ転送と制御用に異なるポート番号を使う方式ではありません。例えば、POP3はポート110、SMTPはポート25、SNMPはポート161をそれぞれ使用しており、これらはすべて単一のポートを用いる設計になっています。

したがって、データ転送用と制御用に異なるウェルノウンポート番号が割り当てられているプロトコルとして、FTPが正解です。この設計がFTPの特徴的な機能の一つであり、効率的なファイル転送を実現しています。