応用情報技術者試験ナビ ロゴ 応用情報技術者試験ナビ
次回試験日:2025年4月20日(あと1日)

応用情報技術者試験 令和5年秋 午前問23 解説付き過去問

問題

真理値表に示す3入力多数決回路はどれか。

正解

解説

3入力多数決回路では、3つの入力(A、B、C)のうち2つ以上が1であれば、出力Yが1となります。 まず、真理値表から出力が1になる入力の組合せを確認し、それに基づいて論理式を導出します。



出力Yが1となっているのは、以下の4つの入力パターンです。
  1. B=1、C=1
  2. A=1、C=1
  3. A=1、B=1
  4. A=1、B=1、C=1
これらのパターンに共通するのは、「3つのうち2つ以上が1」である点です。 それぞれの入力パターンに対応する積項(AND)を列挙すると次のようになります。

 B・C、A・C、A・B、A・B・C

この論理式を簡略化すると、共通する項をまとめて以下のようになります。

 A・B + A・C + B・C

したがって、3入力多数決回路は、以下のように構成される回路で実現できます。
  1. A・B、A・C、B・C の3つのAND回路を用意する

  2. それらをOR回路でまとめて出力する

この構成を持つ論理回路が正解となります。