応用情報技術者試験ナビ ロゴ 応用情報技術者試験ナビ
次回試験日:2025年4月20日(あと1日)

応用情報技術者試験 令和4年春 午前問33 解説付き過去問

問題

UDPを使用しているものはどれか。

正解

解説

この問題は、UDPプロトコルを使用している通信プロトコルを識別することを問うています。UDP(User Datagram Protocol)は、インターネットプロトコルスイートの一部で、主に低遅延が求められるアプリケーションで使用されます。

  1. UDPプロトコルの特性
    UDPは接続を確立するためのハンドシェイクを行わず、データの到達を保証しない「コネクションレス」プロトコルです。これにより、TCPよりもオーバーヘッドが少なく、リアルタイム通信に適しています。

  2. NTPの使用プロトコル
    NTP(Network Time Protocol)は、コンピュータネットワーク上の機器の時刻を同期させるために使用されるプロトコルです。NTPはUDPを利用することで、タイムスタンプを迅速かつ効率的に交換し、正確な時刻同期を実現します。

  3. 他の選択肢との比較
    FTP(File Transfer Protocol)、POP3(Post Office Protocol 3)、およびTELNETは、信頼性の高いデータ転送を必要とするプロトコルであり、TCP(Transmission Control Protocol)を使用しています。これらはデータの正確な到達を保証するために、接続の確立とデータ転送の確認を行います。

したがって、UDPを使用しているプロトコルはNTPです。これは、NTPがネットワークの正確な時刻同期のために、効率的なUDPの特性を活用しているためです。