応用情報技術者試験ナビ ロゴ 応用情報技術者試験ナビ
合格発表日:2025年7月3日(あと67日)

応用情報技術者試験 令和3年春 午前問51 解説付き過去問

問題

JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)によれば、プロジェクトマネジメントのプロセスのうち、計画のプロセス群に属するプロセスはどれか。

正解

解説

この問題は、JIS Q 21500:2018に基づくプロジェクトマネジメントのプロセス群のうち、計画のプロセス群に該当するプロセスを問うものです。

  1. プロジェクトマネジメントのプロセス群
    JIS Q 21500:2018では、プロジェクトマネジメントを複数のプロセス群に分類しています。これには、開始、計画、実行、監視・制御、および終結の各プロセス群が含まれます。
    計画プロセス群は、プロジェクトの目標を達成するための方法や手順を定義することに焦点を当てています。

  2. スコープの定義
    スコープの定義は、プロジェクトの範囲を明確にし、何がプロジェクトの成果物とされるかを特定するプロセスです。このプロセスは、計画プロセス群に属しており、プロジェクトの成功に直接影響を与える重要な要素です。
    スコープを明確にすることで、プロジェクトチームは必要な作業を理解し、適切な計画を立てることが可能になります。

  3. その他の選択肢の分類
    品質保証の遂行は監視・制御プロセス群に、プロジェクト憲章の作成は開始プロセス群に、プロジェクトチームの編成は実行プロセス群に属します。これらは計画プロセス群とは異なるため、この問題の正解ではありません。

したがって、計画のプロセス群に属するプロセスは「スコープの定義」です。