応用情報技術者試験 令和3年春 午前問26 解説付き過去問
問題
利用者が現在閲覧しているWebページに表示する、Webサイトのトップページからそのページまでの経路情報を何と呼ぶか。
正解
解説
この問題は、Webサイトのナビゲーション要素である、ユーザーが現在どのページにいるかを示す経路情報の名称について問うものです。
- パンくずリストの定義
パンくずリストは、Webサイト内でユーザーがたどったページの階層的なナビゲーションパスを示す小さなテキストパスです。このリストは通常、Webページの上部に表示され、現在のページに至るまでの各上位ページへのリンクが含まれています。このことから、ユーザーは自分がWebサイト内のどの位置にいるかを容易に理解でき、また、訪れたページに簡単に戻ることができます。 - 他の選択肢の説明
サイトマップは、Webサイトの全てのページを階層的または図形的に表示するものであり、特定のユーザー経路を示すものではありません。スクロールバーはページ内での縦または横の移動を可能にするGUI要素です。ナビゲーションバーはサイト内の主要なセクション間のナビゲーションを提供するためのバーであり、特定のユーザーの経路を示すものではありません。
したがって、利用者が現在閲覧しているページまでの経路情報を表示する要素は「パンくずリスト」と呼ばれます。この要素は、ユーザーがサイト内でどのようなパスを辿ってきたかを明確に示しており、ナビゲーションの視覚的なサポートを提供します。