応用情報技術者試験ナビ ロゴ 応用情報技術者試験ナビ
合格発表日:2025年7月3日(あと66日)

応用情報技術者試験 令和3年春 午前問8 解説付き過去問

問題

次の特徴をもつプログラム言語及び実行環境であって、オープンソースソフトウェアとして提供されているものはどれか。

〔特徴〕
  • 統計解析や機械学習の分野に適している。
  • データ分析、グラフ描画などの、多数のソフトウェアパッケージが提供されている。
  • 変数自体に型がなく、変数に代入されるオブジェクトの型は実行時に決まる。

正解

解説

この問題では、プログラム言語とその実行環境の特徴に基づいて適切な言語を選択します。

問題文に挙げられた特徴を詳しく見ていきます:

  • 統計解析や機械学習に適している
    統計解析や機械学習を主な用途として設計されたプログラム言語が求められます。
  • データ分析、グラフ描画などの、多数のソフトウェアパッケージが提供されている
    データ分析や可視化のために、多様なライブラリやパッケージが豊富に揃っている言語が該当します。
  • 変数自体には型がなく、変数に代入されるオブジェクトの型は実行時に決まる
    動的型付けを採用しており、実行時に型が決定される言語である必要があります。

これらの特徴を満たすプログラム言語は、「R」です。

Rは、統計解析やデータ可視化に特化したプログラム言語で、オープンソースソフトウェアとして提供されています。膨大な量の統計モデルやデータ分析用のライブラリがあり、学術研究やデータサイエンス分野で広く利用されています。