応用情報技術者試験ナビ ロゴ 応用情報技術者試験ナビ
次回試験日:2025年4月20日(あと1日)

応用情報技術者試験 令和6年秋 午前問5 解説付き過去問

問題

次の2分探索木から要素12を削除したとき、その位置に別の要素を移動するだけで2分探索木を再構成するには、削除された要素の位置にどの要素を移動すればよいか。


正解

解説

2分探索木は、各ノードの左側にはその値より小さい要素が、右側にはその値より大きい要素が配置される構造です。このルールに従い、削除時には木の構造を維持するための処理が必要です。

要素12を削除する際には、以下の手順で再構成します:

1. 削除対象のノード(12)には右部分木が存在します。この場合、右部分木の中で最小の値を削除位置に移動します。

2. 右部分木の最小値は13です。この値を12の位置に移動させることで、2分探索木の構造を正しく維持できます。

したがって、削除された要素12の位置には要素13を移動します。

以上の理由から、正解は「13」です。