応用情報技術者試験ナビ ロゴ 応用情報技術者試験ナビ
次回試験日:2025年4月20日(あと1日)

応用情報技術者試験 令和4年春 午前問40 解説付き過去問

問題

Webブラウザのcookieに関する設定と、それによって期待される効果の記述のうち、最も適切なものはどれか。

正解

解説

この問題は、Webブラウザにおけるcookieの設定とその効果について理解しているかを問うものです。特に、サードパーティcookieとファーストパーティcookieの違い及びそれらの設定による影響が焦点となっています。

  1. サードパーティcookieの概念
    サードパーティcookieは、ユーザーが直接訪れていない第三者のドメインから送られるcookieです。これには、広告やトラッキングツールが含まれ、ユーザーのブラウジング行動を追跡するために広く使用されています。

  2. サードパーティcookieのブロックの効果
    サードパーティcookieをブロックすることにより、これらのcookieを設定しようとする第三者のドメインがユーザーの情報を記録できなくなります。この設定は、ユーザーが複数のサイトを閲覧する際の追跡を防ぐ効果が期待でき、プライバシー保護に寄与します。

  3. ファーストパーティcookieとの比較
    ファーストパーティcookieは、ユーザーが直接訪れたウェブサイトによって設定されるcookieです。これは主に、ユーザーのログイン状態の維持やサイト設定の記憶といった機能的な目的で使用されます。サードパーティcookieのブロックはこれらの機能には影響せず、ユーザー体験を損ねることなくプライバシーを向上させることができます。

したがって、サードパーティcookieをブロックする設定は、ユーザーが複数のWebサイトを閲覧したときにトラッキングされないようにする効果があり、この選択肢が問題文の記述として最も適切です。