応用情報技術者試験 令和3年春 午前問42 解説付き過去問
問題
JPCERTコーディネーションセンターの説明はどれか。
正解
解説
この問題はJPCERTコーディネーションセンターの役割と活動内容について問うものです。
- JPCERT/CCの位置付け
JPCERTコーディネーションセンター(Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center)は、特定の政府機関や企業から独立した組織です。この独立性は、国内外の様々な組織と中立的な立場で協力し、情報を共有することを可能にしています。 - 主な活動
JPCERT/CCは、国内で発生するコンピュータセキュリティに関するインシデントの報告受付や対応支援を主な業務としています。具体的には、セキュリティインシデントが発生した際の初期対応の調整、関連情報の収集・分析、そしてその結果をもとにした再発防止策の検討や助言を提供しています。これにより、迅速な対応とともに、同様のセキュリティリスクの低減を図ることができます。
したがって、正解は「特定の政府機関や企業から独立した組織であり、国内のコンピュータセキュリティインシデントに関する報告の受付、対応の支援、発生状況の把握、手口の分析、再発防止策の検討や助言を行っている」という選択肢です。この記述はJPCERT/CCの主要な機能と責任を的確に表しています。