応用情報技術者試験ナビ ロゴ 応用情報技術者試験ナビ
合格発表日:2025年7月3日(あと43日)

応用情報技術者試験 令和2年秋 午前問45 解説付き過去問

問題

電子メールをスマートフォンで受信する際のメールサーバとスマートフォンとの間の通信をメール本文を含めて暗号化するプロトコルはどれか。

正解

解説

この問題は、スマートフォンでの電子メール受信時に、メールサーバとの間でメール本文を含めた通信を暗号化するプロトコルについて問うものです。

  1. メール通信の暗号化
    メール通信を暗号化することは、第三者によるデータの盗聴や改ざんを防ぐために非常に重要です。暗号化は、データを読み取りにくい形式に変換し、特定の鍵を持つユーザーのみが内容を解読できるようにする技術です。

  2. メールプロトコルの種類と機能
    選択肢に挙げられた「APOP」は認証の際にパスワードを暗号化するプロトコルで、メール本文の暗号化は行われません。「POP3」は標準的なメール受信プロトコルであり、本体の暗号化はサポートしていません。「SMTP Submission」はメール送信のためのプロトコルで、送信時の暗号化に使用されますが、受信には関与しません。「IMAPS」は「IMAP」プロトコルのセキュア版で、メールの受信と管理を暗号化された形で行うことができます。

したがって、メール本文を含めた通信を暗号化するためのプロトコルとして「IMAPS」が正解です。これにより、スマートフォンでメールを安全に受信することが可能となります。