応用情報技術者試験ナビ ロゴ 応用情報技術者試験ナビ
次回試験:2025年10月12日(あと54日)

応用情報技術者試験 平成30年春 午前問46 解説付き過去問

問題

ソフトウェアライフサイクルプロセスにおいてソフトウェア実装プロセスを構成するプロセスのうち、次のタスクを実施するものはどれか。

〔タスク〕
  • ソフトウェア品目の外部インタフェース、及びソフトウェアコンポーネント間のインタフェースについて最上位レベルの設計を行う。
  • データベースについて最上位レベルの設計を行う。
  • ソフトウェア結合のために暫定的なテスト要求事項及びスケジュールを定義する。

正解

解説

この問題は、ソフトウェア実装プロセスの中で、特定のタスクを実施するプロセスに関するものです。特に、インタフェースの設計やデータベース設計などの上位レベルの設計活動が焦点になっています。

  1. ソフトウェアのライフサイクルプロセス
    ソフトウェアのライフサイクルプロセスは、要求定義から始まり、設計、実装、テスト、保守と進行します。このプロセスは、ソフトウェアの開発が効率的かつ効果的に行われるように整理された一連のステップです。

  2. 方式設計プロセスの役割
    方式設計プロセスでは、ソフトウェアの構造と動作を定義します。このプロセスは、システムの主要な構造要素を識別し、それらの相互作用を設計することを目的としています。具体的には、外部インタフェースやコンポーネント間のインタフェースの最上位レベルの設計、およびデータベースの設計などが含まれます。

  3. 問題文のタスクとプロセスの対応
    問題文で指摘されているタスクは、ソフトウェア商品の外部インタフェースやソフトウェアコンポーネント間のインタフェースの設計、データベースの最上位レベルの設計を含んでいます。これらはすべて、ソフトウェアの方式設計プロセスにおいて行われる活動です。結合テストのスケジューリングは実際には結合プロセスに該当するため、この問題ではそれを除外します。

したがって、ソフトウェア方式設計プロセスが正解です。これは、インタフェースやデータベースの最上位レベルの設計を包含するプロセスであり、問題文で挙げられたタスクに最も適合しています。