応用情報技術者試験ナビ ロゴ 応用情報技術者試験ナビ
合格発表日:2025年7月3日(あと2日)

応用情報技術者試験 平成30年春 午前問12 解説付き過去問

問題

USB3.0の特徴として、適切なものはどれか。

正解

解説

この問題はUSB3.0の特徴について理解を深めるためのものです。USB技術の進化に伴う通信方式の変化に焦点を当てています。

  1. 半二重通信と全二重通信の違い
    USB2.0は半二重通信を採用しており、これはデータを一方向にしか同時に送受信できない方式を指します。
    一方、USB3.0では全二重通信が導入されました。全二重通信はデータを双方向に同時に送受信することが可能です。この進化により、データの交換がより効率的に行われ、高速なデータ転送が実現しています。

  2. USB3.0の他の特徴について
    USB3.0は、さらにピン数が9本に増え、これによりデータ転送と電力供給の能力が向上しました。ただし、選択肢にある「USB2.0のケーブルは挿すことができない」という記述は誤りです。実際には、USB3.0の端子はUSB2.0の端子と物理的に互換性があるため、USB2.0のケーブルも挿すことが可能です。

したがって、USB3.0が全二重通信をサポートしているというのが正解の根拠です。この機能により、USB3.0はUSB2.0よりも高速なデータ交換を実現しています。